施工実績詳細

気になる風景を適度に隠すお庭リフォーム
気になる風景を適度に隠すお庭リフォーム

隣接して建てられた分譲区画にお住まいのH邸。

「余り庭に出て何かをする訳ではないけれども、室内から見た隣地側の見栄えが悪くて落ち着かない」
「隣地さんの土地だから、こちらから見える所に物を置かないでとも言えないしね・・・」
とご夫婦共に同意見のお悩みをご相談頂きました。

キッチン・ダイニング・リビングから毎日見える風景が、隣地さんのガスメーターや自転車、スチロールの箱だと確かに落ち着く事は出来ません。
そこで、デザイン的な横ボーダーラインを取り入れて、見たくない所は見えない適度な目隠しをご提案させて頂きました。


なお、こちらの作品はガーデン雑誌『100万円以下のガーデンデザイン』成功実例50(主婦と生活社)2012年3月10日発刊に掲載ご紹介されております。

施工地 東京都武蔵野市
施工面積 約24平米(約7坪)
施工日数 約10日
予算帯 100万円以下
デザイナー 早野 恵三
カテゴリー ガーデン[リフォーム]
Before1(施工前)

奥さまが毎日立たれているキッチンから見た風景です。
窓の手前にはダイニングテーブルがあり、朝食もこちらです。

After1(施工後)

パーゴラの縦柱に細身の横ボーダーで目隠ししています。
(コニファーは既存のものを移植し配置を変えております)

Before2(施工前)

分譲区画でよくある、低いネットフェンスで境界を区切ってありました。
お隣さんはバックヤードの荷物置き場として使われているようです。

After2(施工後)

窓が直接対面していた部分も効果的に見えなくしてあります。
足元のブロックも目立っていたので、下草で隠しました。

デザインボーダーにつる性植物をはわせて

ウッドの工作物だけでは、隠しきれない部分もつる性植栽がやわらかく目隠しの手伝いをしてくれます。

お電話でのお問い合わせ (10:00?19:00[火・水曜休]) 03-6304-2528
Webからのお問い合わせ(24時間年中無休)
お問い合わせフォーム