施工実績詳細

思い出のハナミズキと語り合えるナチュラルガーデン
思い出のハナミズキと語り合えるナチュラルガーデン

閑静な住宅外に建つご新築のお庭です。
思い出のある既存の“ハナミズキ”を中心にウッドデッキを活かしながら、リビング・ダイニングから見える「隣地の窓を目隠ししたい」「既存の見栄えの悪いブロック壁をキレイにしたい」というご相談でした。
目立ってしまう既存のブロック塀を左官材で化粧し、立ち上がりのポイントとして控え壁を利用した角柱が目を惹きます。

床材も自然素材の温かみのある色を選び明るい、やさしい雰囲気のお庭に仕上げました。

※ナチュラルな雰囲気が好きなお客さまにはとても好評な作品です。


こちらの作品はガーデン雑誌 すてきなガーデンデザイン『手間いらずのらくちんガーデン』(主婦と生活社)2011.8.17発行に掲載されました。

施工地 東京都小金井市
施工面積 約16平米(約5坪)
施工日数 約10日
予算帯 非公開
デザイナー 須田 健
カテゴリー ガーデン[新規]
リビング・ダイニングからの眺め

暮らしの中で一番長く過ごされるリビングからの眺めは重要なポイントです。
気になる隣家の窓は高木のアオダモで隠し、樹木の株元に常緑の下草や草花を植えてあります。
冬場の寂しさも常緑の草花が豊かな緑を提供してくれます。

自然石テラスの温かみ

自然石の敷石は明るめの色むらがる素材を選び温かみを感じさせます。

気になるデッキと地面の高低差

ウッドデッキとお庭の高低差を軽減するためにテラス部分全体を立ち上げました。
お庭への行き来がしやすくなり、このテラスの段差がお庭全体のアクセントにもなっています。

陽当りが少なくても大丈夫

どうしても四方を住宅で囲まれがちなお土地ですが、日陰を好む草花を植えてシェードガーデンとして十分楽しむことはできます。

常緑の草花をメインに

どうしても冬場は寂しくなってしまいます、ここでは斑入りのヤブラン、タマシダやツルニチニチソウなど常緑で冬場も緑が残るものを主に植えています。
葉は落葉しても春になれば芽を出すセイヨウオダマキやギボウシなどもあまり手間も掛からず、気軽に緑に触れられます。

お電話でのお問い合わせ (10:00?19:00[火・水曜休]) 03-6304-2528
Webからのお問い合わせ(24時間年中無休)
お問い合わせフォーム