
天然石で造る和モダンなバックヤード
新築のお客さまのバックヤードです。
お引越しされてからもお仕事が忙しく、なかなかお手入れなどに時間が取れず、ずっとそのままにされているような場所でした。
ご要望としては、
あまり手間をかけなくて済む和風の雰囲気が造れないか?
隣地マンションの通路から視線を感じず、ゴミ置場を見えないように出来ないか?
との事でした。
敷石に日本原産の大谷石を選び、素材感や直線のラインを活かしたモダンな雰囲気を醸し出す和風のお庭に仕立ています。
(大谷石はとても柔らかい天然素材ですので、定期的なコーティング剤の塗布をお勧めします)
施工地 |
施工地域:非公開 |
施工面積 |
約28平米(8坪) |
施工日数 |
約5日間 |
予算帯 |
100万円以下 |
デザイナー |
須田 健 |
カテゴリー |
ガーデン[リフォーム] |
Before(施工前)
土のままでお引渡しされたお庭部分。
マンションの通路からは人が通るたびに視線が気になる状態でした。
庭全体に雑草も生えてしまい、草むしりも大変だったそうです。
After(施工後)
大谷石の直線のラインが利いた和モダンのお庭です。
この敷石は人が歩くための通路であり植栽帯の仕切りにもなっています。
まわりに敷きこんだ化粧砂利(大磯)が敷石の輪郭を際立たせ、よりシャープな印象を持たせています。
砂利の下は雑草防止用に防草シートを敷きこみ、お庭のお手入れに時間があまり取れないお客様を手助けしてくれています。
隣のマンションからの視線とゴミ置き場を隠すための生垣は常緑のトキワマンサクです、葉が小さく小判形をしているのでやさしくて柔らかい印象を持つ樹木です。
初夏には白い小さな花が一面に咲き観賞用としても最適です。
大谷石
大谷石は栃木県宇都宮市大谷町付近で採れる石です。
石質は柔らかく、軽さ、耐火性、蓄熱性の高さから古くから外壁や土蔵などで利用されてきました。
加工の仕方で様々な表情をみせてくれ、どのような空間にも合わせることが出来ます。
地面を彩る草花たち
ギボウシ、ヤブラン、キチジョウソウ、フッキソウなど日陰でも元気に育つ植物を選んで植え込みをしています。
自然石の美しさ
自然石は時が経てば経つほど味わい深く変化してゆきます。
特に雨上がりで濡れた石肌は色が少し濃くなり、艶っとした質感がとても美しいです。
ギャラリー (各写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)