施工実績詳細

緑豊かなナチュラルガーデン・リフォーム
緑豊かなナチュラルガーデン・リフォーム

緑が豊かで『居心地の良いお庭にしたい』とご要望を頂いたI邸。

今回のガーデンリフォームのポイントは,隣地の窓や無機質なブロック壁の目隠しをしつつ、既存の樹脂デッキ・立水栓を活かしていかに居心地の良い空間にするかでした。

既存のデッキは狭く使えなかった為,新たにデッキを広げてL字型にしました。
次に居心地を良くするために,左官の壁と穴あきブロックを樹脂デッキ脇に配置し、安心感と抜け感のある空間を演出しています。
植栽・草花スペースはわざと地盤を上げています、敷地を上げる事によりデッキから無理なくお庭に降りられ、居室の中からも植栽が見えやすくなり、一年を通して緑を楽しめるようになりました。

施工地 東京都北区
施工面積 約52平米 (16坪)
施工日数 約20日
予算帯 非公開
デザイナー 須田 健
カテゴリー ガーデン[リフォーム]
居心地の良い空間

お庭にもう一つ、部屋を造るようなイメージ。

室内からつながるデッキ

室内のフローリングと同系色の樹脂デッキは室内から広がりが感じられ、外へと誘う(いざなう)アプローチです。

ガーデンキッチン

無機質な既存ステンレス製パンと水栓の周囲を床と同じ素材で囲み、デッキと一体化させました。
腰をかけながら洗い物したり、小物が置けるスペースになりました。

デッキから眺め

樹木や草花を植えているスペースは大きな花壇をイメージしていただけると分かりやすいかと思います。
敷地周囲に化粧ブロックを積み、その中に土を埋め戻してあります。
段差を減らす事で草木との距離が近づいた感じがします。
土の表面にマルチング材としてヤシチップを敷きつめてあり、表面に乾燥防止と併せて,ヤシのアクで雑草が生えにくくなりますし、見た目もとてもきれいですからお薦めの商品です。

お手間のかからない植物

今回、植えた植物は落葉・常緑ともに宿根草です。
地上部が枯れて無くなっても春になれば新芽が出てくるものを選びました。
(ティアレア、オルレア、ギボウシ、斑入りヤブラン、アガパンサス、クリスマスローズなど)

お電話でのお問い合わせ (10:00?19:00[火・水曜休]) 03-6304-2528
Webからのお問い合わせ(24時間年中無休)
お問い合わせフォーム